ルベーグ積分30講 (数学30講シリーズ)

ルベーグ積分30講 (数学30講シリーズ)

これをマーケットプレイスで買ったら鉛筆で書き込みがあったんだけど(書き込みがあること自体はわかってた)、それが端正な女の子の字で書かれてて萌えた。数学ができる女の子っていいですね、dasdiくん。

ONE-ARMED BANDIT (ZENCD152)

ONE-ARMED BANDIT (ZENCD152)

Jaga Jazzistの新しいアルバムがいいよ。Animal Chinの印象が強かったので「ブレイクビーツ+バスクラ+ジャズっぽいコード進行」のバンドだと思ってたけど、これはけっこうその色は薄れてる。いろんな面があって楽しいです。マリンバの使い方はTortoiseっぽいし、ノれる変拍子っていう意味ではDCPRGっぽいし、ブラスの使い方はNomoみたい。ミニマリズムっぽい曲もある。
これをかしてくれた友人が来日ライブがすごくよかったと言ってたので、フジロックも期待できるんではないでしょーか。
関係ない話。フジロックヒカシューが出るみたいなんだけど、これほど野外が似合わないバンドもないと思う。

石井聰亙石井岳龍とやらに改名してる。「がくりゅう」と読むらしい。聰亙のほうがかっこいいと思うんだけどなあ。石井岳龍ってなんだか登山家みたい。ちなみにわたしの妹1号のメールアドレスは石井聰亙の某映画からとったものなんだけど、妹よ、それを撮った人の名前は岳龍だぞ。おい。

『息もできない』を観てきた。
すごくおもしろかった。ラストシーンはマジですばらしい。1人(サンフン役のヤン・イクチュン)で製作・監督・脚本・編集・主演をやってたというのは今知った。
最近(に始まったことかどうかはわからないけど)、韓国の映画監督が「家族」をテーマにした映画を撮るとかなりおもしろいものになってる気がする。ポン・ジュノ母なる証明』とか。何か社会的な背景があるのかな。
ところで西荻震源地震があったとき吉祥寺でこの映画を観てたんだけど、まったく揺れを感じなかった。なんだったの。

  • 別の飲み会がダラダラ長引いてたのでいけませんでした。すいません。
  • 第三回爆音映画祭のラインナップがいい。行きたい。ところで『鉄男』の説明が「世界が奏でる歪な金属音!サイバーパンク映画の金字塔」となってるんだけど、サイバーパンクの扱いだったとは知らんかった。
  • 新しく買ったThinkpadちゃんは快適に動いてくれています。いっぽうで、6年間苦楽を共にしたパソコンをお釈迦にするのはものすごく心がいたむ。大学1年のときにおそるおそる初めて映画を編集したのも、2,3年のときにフォトショと格闘しながら上映会のパンフを作ったのも、5年目のときに必死に卒論を打ち込んだのも、いろんな映画をみたのも、すべてこのパソコンだったわけです。いままでありがとうvaioちゃん。ということで新しい彼女です↓


命題計算のキホンが直感的にわからなくてググったら、wikipedia:論理包含・論理演算を読んで納得。ネットはこういう使い道をすると便利。この命題はガチで真。
ところでTex記法がうまくいかない。なぜだ!

2,3月はいろんな手伝いで臨時収入があったのでやっとパソコン買った。Thinkpad T410。Vaioちゃんはよく6年間がんばってくれた。ソニータイマーはやっぱり都市伝説。惜しむらくは1,2週間前に買ったほうがちょっと安かったこと。
早く届かないかなー。